2010'05.20.Thu
社会人になって読書量は確実に落ちるだろうと予想していたのですが、
まさかの変化なし(笑)
通勤時間が長くなった分、じっくり本を読む余裕が生まれたのは嬉しい誤算でした。
ただ、感想を書く量はあきらかに減りました。反省。
4月の読書メーター
読んだ本の数:31冊
読んだページ数:8671ページ
今月のおすすめの1冊
シアター! (メディアワークス文庫) 著者:有川 浩
(あらすじ)
解散の危機が迫る小劇団「シアターフラッグ」――人気はあるのにお金がない!? 主宰の春川巧は、兄の司に借金をして劇団の未来を繋ぐ。新メンバーも加え、新生「シアターフラッグ」を旗揚げるが、果たして未来は……!?
まさかの変化なし(笑)
通勤時間が長くなった分、じっくり本を読む余裕が生まれたのは嬉しい誤算でした。
ただ、感想を書く量はあきらかに減りました。反省。
4月の読書メーター
読んだ本の数:31冊
読んだページ数:8671ページ
今月のおすすめの1冊
シアター! (メディアワークス文庫) 著者:有川 浩(あらすじ)
解散の危機が迫る小劇団「シアターフラッグ」――人気はあるのにお金がない!? 主宰の春川巧は、兄の司に借金をして劇団の未来を繋ぐ。新メンバーも加え、新生「シアターフラッグ」を旗揚げるが、果たして未来は……!?
高橋大輔OFFICIAL BOOK 200days バンクーバーまでの闘い読了日:04月29日 著者:高橋大輔
君は素知らぬ顔で読了日:04月28日 著者:飛鳥井 千砂
親友の条件 (エタニティブックス)読了日:04月27日 著者:久石 ケイ
失恋延長戦ラストのベンジャミンのところは泣くポイントなんだろうけど……どうにも大河原くんのよさが分からず物語に入りきれずにラストまで突っ走ってしまった。
読了日:04月26日 著者:山本 幸久
それいゆ読了日:04月24日 著者:生田 紗代
パーフェクトプログラム―日本フィギュアスケート史上最大の挑戦読了日:04月24日 著者:田村 明子
さよならのためだけに読了日:04月23日 著者:我孫子武丸
潮風に流れる歌結構ヘビーでエグイ内容でありながらも、読後感は極めて爽やか。リッツの存在に救われた。
読了日:04月23日 著者:関口 尚
竜の涙 ばんざい屋の夜読了日:04月22日 著者:柴田 よしき
ふたたびの虹 (祥伝社文庫)読了日:04月21日 著者:柴田 よしき
インディペンデンス・デイ読了日:04月20日 著者:原田 マハ
銀河に口笛読了日:04月19日 著者:朱川 湊人
難民探偵 (100周年書き下ろし)事件自体は西尾さんにしてはやけにまともというか正統派でちょっと肩すかしでしたが、西尾作品はトリックや事件よりも会話やキャラや言葉遊びを楽しむものだと思っているので、そういう部分に関しては楽しめました。
読了日:04月18日 著者:西尾 維新
送り人の娘 (カドカワ銀のさじシリーズ)読了日:04月17日 著者:廣嶋 玲子
月桃夜読了日:04月17日 著者:遠田 潤子
青嵐の譜泥臭い人間模様がとてもよかった。正義も悪もない、時代に生きた名もない人たちの息吹が聞こえてくるようでした。「桃山ビートドライブ」は正直いまいちかな、と思っていたのですが、一作で一気に腕を伸ばした気がします。今後が楽しみな作家になりました。 読了日:04月16日 著者:天野 純希
高原王記読了日:04月15日 著者:仁木 英之
ラガド 煉獄の教室続きが気になってさくさくと読み進めていきました。それだけに、ラストの締め方がなんともはっきりしないというか、消化不良(意図的なものなのかもしれませんが)。何はともあれ面白かった。デビュー作ということで次回作に期待。 読了日:04月14日 著者:両角 長彦
僕の明日を照らして読了日:04月12日 著者:瀬尾まいこ
ボクハ・ココニ・イマス 消失刑読了日:04月11日 著者:梶尾 真治
銀盤のトレースフィギュアスケートについてよく勉強されているなぁという印象。1冊で終わらせるにはあまりに惜しい。是非シリーズ化してほしいです。
読了日:04月11日 著者:碧野 圭
蝦蟇倉市事件1 (ミステリ・フロンティア)道尾、伊坂、大山の前半3作が特に気に入りました。
読了日:04月10日 著者:道尾 秀介,伊坂 幸太郎,大山 誠一郎,福田 栄一,伯方 雪日
彩雲国物語 欠けゆく白銀の砂時計 (角川ビーンズ文庫)読了日:04月07日 著者:雪乃 紗衣
真綿荘の住人たち読了日:04月07日 著者:島本 理生
桐島、部活やめるってよ読了日:04月05日 著者:朝井 リョウ
コトリトマラズ読了日:04月04日 著者:栗田 有起
NO.6〔ナンバーシックス〕#8 (YA!ENTERTAINMENT)読了日:04月04日 著者:あさの あつこ
NO.6〔ナンバーシックス〕#7 (YA!ENTERTAINMENT)読了日:04月04日 著者:あさの あつこ
W/F ダブル・ファンタジー読了日:04月03日 著者:村山 由佳
感応連鎖読了日:04月03日 著者:朝倉 かすみ
シアター! (メディアワークス文庫)面白かった!続編を書くつもりかこれで完結のつもりか分かりませんが、彼らはこれからも紆余曲折苦労を重ねながらも劇団としても人としても成長して、2年後には司さんは客席から観劇してアンケートを書けるようになっていると思いたいです。 ちなみに私は司派です。(いい意味で)お金にうるさい人は好きです。社会人1年目(というか読了日時点で社会人2日目)の私としては、司の台詞はずどんと胸に響くものがありました。
読了日:04月02日 著者:有川 浩
読書メーター
PR
カテゴリー
最新記事
積ん読本
ブログ内検索
図書館予約中
*
