2011'07.18.Mon
6月の読書メーター
読んだ本の数:19冊
読んだページ数:5918ページ
今月のおすすめの1冊
県庁おもてなし課 著者:有川 浩
<あらすじ>
地方には、光がある―物語が元気にする、町、人、恋。とある県庁に突如生まれた新部署“おもてなし課”。観光立県を目指すべく、若手職員の掛水は、振興企画の一環として、地元出身の人気作家に観光特使就任を打診するが…。「バカか、あんたらは」。いきなり浴びせかけられる言葉に掛水は思い悩む―いったい何がダメなんだ!?掛水とおもてなし課の、地方活性化にかける苦しくも輝かしい日々が始まった。
読んだ本の数:19冊
読んだページ数:5918ページ
今月のおすすめの1冊

<あらすじ>
地方には、光がある―物語が元気にする、町、人、恋。とある県庁に突如生まれた新部署“おもてなし課”。観光立県を目指すべく、若手職員の掛水は、振興企画の一環として、地元出身の人気作家に観光特使就任を打診するが…。「バカか、あんたらは」。いきなり浴びせかけられる言葉に掛水は思い悩む―いったい何がダメなんだ!?掛水とおもてなし課の、地方活性化にかける苦しくも輝かしい日々が始まった。

読了日:06月29日 著者:万城目 学

読了日:06月29日 著者:真保 裕一

読了日:06月24日 著者:桜庭 一樹

読了日:06月23日 著者:時雨沢 恵一

読了日:06月22日 著者:誉田哲也

読了日:06月21日 著者:東野 圭吾

どれも最後に背筋がぞわっとする。個人的に、嫌いじゃないです、この雰囲気。
読了日:06月20日 著者:北山 猛邦

読了日:06月19日 著者:あさの あつこ

大変勉強になった!私もなりたての地方公務員で、くしくも部署のPR選抜メンバーなどに抜擢されていたりして、常々感じていたことや、私自身が足りなかったことを気づかせてもらいました。「お役所ルール」に染まりきっていない新米のうちにこういう本に出会えた私はラッキーだと思います。私も頑張らねばなー。
読了日:06月18日 著者:有川 浩

読了日:06月17日 著者:峰月 皓

読了日:06月16日 著者:あさのあつこ

読了日:06月14日 著者:高橋 由太

読了日:06月13日 著者:荻原 規子

読了日:06月13日 著者:道尾秀介

読了日:06月08日 著者:畠中 恵

こわっ。こういう方向性に進むと思わなかったので意外でした。よくよく思い返すとぞわっとするのですが、物語全体の雰囲気はすごくさらっとしている。不思議な作風でした。
読了日:06月06日 著者:沢村 浩輔

読了日:06月03日 著者:高里 椎奈

読了日:06月02日 著者:池上永一

読了日:06月01日 著者:道尾 秀介
読書メーター
PR
カテゴリー
最新記事
積ん読本
ブログ内検索
図書館予約中
*